ノムリエ11御礼&次回
2018.02.23
昨日、第11回グルマン×ワインノムリエの宴が終宴致しました。ご参加頂いたワインラバーの皆様、今回も本当にありがとうございました!

テーマは「日本の美味しいをフランスで包む!」。日本食材を取り入れた本格フレンチビストロ料理とフランス各地の厳選ワインのマリアージュはいかがでしたでしょうか?

11回の開催を経て、常連さんも多くなってきており、ワイン通同士の様々な情報交換やコミュニティの広がりをひしひしと感じ、本当に嬉しく思います!宴の詳細は後日パーティレポートにてご報告致します。

そして早くも3月22日(木)に次回開催が決定!先日よりお知らせしております「天然鮎コンフィ」の商品開発でご一緒している『高知県四万十市』との美味しいコラボレーション開催でございます。

改めてHPやFacebookにてお知らせしますが、ご参加の予約受付を開始致しましたので以下お電話もしくはメールにてお問合せ下さいませ。
旅するシェフ〜西土佐編②〜
2018.02.14
旅するシェフ〜西土佐編②〜
“四万十の魅力を食卓へ!”。試作・試食を重ね、ようやく完成した【四万十天然鮎のコンフィ】。美味しい天然の鮎と地産の山塩&ハーブで創るこのコンフィを“世界に通用する名物”として発展させていくため、皆様からのご支援を賜りたく、起案者である西土佐の道の駅『よって西土佐』よりクラウドファンディングが開始されました!

ご支援頂けるプランは全部で7種類。ミニマムは天然鮎コンフィ1尾をお届けする¥3,000プランから。フルコース¥40,010プランは、ワインノムリエの会では新しいマリアージュを提案するワイン料理研究家の大橋みちこさんがコンフィに合わせ選定したフランスワイン、次回3月22日に開催する第12回ワインノムリエの宴2名様招待券、そして今夏に西土佐で開催される本格BBQパーティのペア招待券までお付けしております。

ファンドの詳細は「FAAVO」のプロジェクトページにて。
https://faavo.jp/kochi/project/2586
様々なご縁から生まれた今回のこのプロジェクトですが、何よりも「四万十」「西土佐」という場所に井上・増山はじめCROSS TOKYOスタッフが“完全に魅せられた”という事が一番大きいのです。皆様にも西土佐のファンになって頂き、一緒に広めていきたい。皆様にも「よって西土佐」に「寄って」頂きたい。温かいサポートをお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

プロジェクトのストーリーが動画になりました!7分と少し長いですが、よって西土佐駅長の林さん&地元の皆さんの熱い想いが凝縮されていますので是非ご覧下さいませ!https://www.youtube.com/watch?v=pISONjLy5TQ
★よって西土佐公式HPはコチラ
旅するシェフ〜西土佐編①〜
2018.02.13
旅するシェフ〜西土佐編①〜
昨年2月に当店で開催して頂いた『食べTRIP@CROSS TOKYO〜四万十川がCROSS TOKYOにやってくる!〜』以来、代表井上&シェフ増山が高知県を訪ねたり、高知県酒造主催のイベントも赤坂で行って頂いたりと、駅長の林さんをはじめとした「道の駅よって西土佐」の皆様との交流を深めて参りました。

そんなご縁の中の、ふとした一言から生まれ、昨年より時間をかけてきた1つのプロジェクトが、ようやく今、皆様へのお披露目の時を迎えました。
美しい山々の中を流れる「日本最後の清流」四万十川。その四万十川で捕れる、雑味のない『天然鮎』は四万十の象徴であり、四万十の人々の誇りです。この天然鮎を、旬の夏場だけでなく1年を通じて皆様に美味しく楽しんで頂ける「新たな名物」を創る事への挑戦に私達も強く賛同し、フランスで研鑽を積んだグランシェフ増山&シェフ小林率いるCROSS TOKYOからも“洋のアプローチ”をさせて頂きました。

四万十の魅力を日本中・世界中にお届けすべく、試作、試食、試作を重ね、そしてついに!【四万十天然鮎のコンフィ】として完成!!
鮎のみならず、塩やハーブも四万十産にこだわり、もちろん造り手も、鮎を誇りに想う地元の方々。“コンフィ”という調理法の本場フランスでもきっとStanding Ovation!!n違いない逸品に仕上がりました。

そして、四万十の新たな可能性を一緒に支援できるクラウドファンディングも同時始動されました。鮎コンフィの発送予定やクラウドファンディングの詳細は【旅するシェフ〜西土佐編②〜】にてお伝え致します。
皆様のおウチで四万十の天然鮎コンフィが食べられる日はもうすぐ!待ちきれない〜!!
CROSS WEDDING&フェア情報
2018.02.12
この連休は4組の素敵なカップルをお迎えしています。

●新郎新婦のお2人が司会&進行をこなした全員参加型謎解きウェディングの余興をしたり…、●シェフが鉄板サーブの演出をしたスペシャリテ「クロスバーグ」を新郎新婦から受付担当のゲストに振る舞ったり…、●「自分の結婚式に呼ぶ!」と決めていたというアーティストのライブで一緒に盛り上がったり…、●背中にビールサーバーを背負って、来て下さった方へついで回る「しょいこビール」の演出だったり…

美味しい料理をふるまう以外に、とにかく『皆に楽しんでほしい!』という新郎新婦の温かい想いで溢れかえったパーティばかり。お2人、そしてご両家の皆様、この度は本当におめでとうございます!楽しそうな皆様をおもてなしさせて頂く私達も『“幸せのおすそ分け”のおすそ分け』をちゃっかりと拾い集めて頂戴しました。

美味しい料理と美味いお酒を通して、ヒト・モノ・コトが交差交流する場所。皆様の「感謝の想い」は、ここCROSS TOKYOで実現しませんか?スペシャリテクロスバーグを堪能出来る無料ご試食付のウェディングフェアを開催しています。1時間程度のご見学&相談のみももちろんWelcome!
詳しくは下記フェアページまたはお電話にて。
https://wedding.mynavi.jp/wedding/fair/calendar/2315/
Vino Hayashiディナー閉宴
2018.02.07
CROSS×Vino Hayashiディナー閉宴
CROSS TOKYO冬の2大ビックイベントの1つである、イタリアワインインポーター『Vino Hayashi』の特別試飲会&テイスティングパーティーが2月5日に無事終宴致しました。

Vino Hayashiが厳選したレアなイタリア土着品種ワインとCROSS TOKYO渾身フルコースとのクロス×。毎年恒例として参加して下さる方、また初めての方からも、ご堪能頂けた、という声をたくさん聞く事が出来ました。

そしてSTAFFも密かに毎年楽しみにしているのはイタリアNo.1ソムリエ林基就氏と、イタリアでも活躍されている重鎮ワインジャーナリスト宮嶋勲氏のトークショー!六本木での開催時から何度か繰り広げられているお2人のセッションは、本当に勉強になるのはもちろん言うまでもないのですが、まるで落語のようにユーモアに溢れていて、私達も精一杯笑いを堪えながらサービスさせて頂きました。

基就さん、代表の功二さん、また関係者の皆様、そしてゲストの皆様、本年もありがとうございました!Vino Hayashiセレクトの美味しいイタリアワインは、当店のワインリストでも多数ご用意しております。Vino Hayashiのワインを飲むなら是非CROSS TOKYOにて!
グランドメニューリニューアル
2018.02.06
今夜よりグランドメニューが一部リニューアル!自慢のニューフェイスをいくつかご紹介します
『エスカルゴとキノコのクリーム煮込み』 ¥1,500-
寒い冬はリッチ&クリーミーが恋しいですね…。今美味しいエスカルゴを旬の茸とともに煮込んだ、ふんわり森の香りが漂うこの季節に嬉しい一品。
『塚原牧場・梅山豚とハーブのリエット』 ¥800-
六本木にて披露宴を挙げて下さった新郎新婦様のご紹介から、グランシェ増山も牧場を訪れ、そこからのご縁で度々メニューに登場している「梅山豚(めいしゃんとん)」。“国内に100頭の幻の最高級豚”と言われる豚肉をハーブとともに贅沢にリエットにしました。
『静岡県産功刀さんのくぬぎ鱒のソテー』 ¥2,400-
STAFFも度々訪れている静岡県・功刀養鱒場にて手間暇をかけ、愛情をたっぷり注がれた絶品の「くぬぎ鱒」。こちらをシンプルにソテーし、カブなどの冬野菜を贅沢に添え、菜の花のブールブラン・ソースで仕上げました。
『ヘーゼルナッツのフォンダンショコラ』 ¥1,000-
香り高いイタリア産ヘーゼンナッツを使用した温かくとろけるショコラのデザート。先日開催されたピエモンテディナーで大好評だった事でグランドメニューしました。ヘーゼルナッツ香るアイスを添えて。

このようなバラエティー豊かな“うんまい新メニュー”をご用意して、皆様のご来店をSTAFF一同お待ちしております!
TEL: 03-5545-5408 / MAIL: info@ips-cross.com
ピエモンテディナーVol.3終宴
2018.02.05
ピエモンテディナーVol.3終宴<動画有>
先日開催したCROSS 冬の2大イベントの1つ、第3回ピエモンテディナー【CROSS TOKYO×Tomi Selection】。

日本の方々に本場本物を感じてもらうべく来日されたワイナリー&生産者の方々をお招きし、50名のゲストと一緒に本場を味わい、本場を感じ、本場を学ぶ事が出来た貴重な宴となりました。言葉は100%伝わらなくても、商品に対する熱い心は国境を超えて、ゲスト&私達に届きました。

当日撮影させて頂いた動画が完成しましたので公開します!是非チェックしてみて下さい!動画はこちら
遥々ピエモンテから揃ってお越し下さいました富松さんはじめワイナリー、関係者の皆様、この度は本当にありがとうございました!また来年、皆様にお会い出来たら嬉しいです!TEAM CROSSもピエモンテに行くぞ〜!!!

「良いヒト、良いモノ、良いコトを広めたい」「東京の皆様に是非これを味わって頂きたい」。皆様方のそんな熱い想いを実現するために、私達がお手伝い事が出来るかもしれません。多くの皆様の「縁」が「宴」となる場所を引き続き提供致します。是非皆様のお考えをご相談下さいませ。